会議・研修 1月23日 課題研究「学びの発表会」開催

発表して聴衆の反応を実感する、ここまでが課題研究サイクルです。この後、2月2日に全校規模の課題研究発表会を開催します。今回の「学びの発表会」はそのプレ発表会に位置付けています。発表はクラス単位で行いました。クラス内での研究成果の共有と発表内容のブラッシュアップが目的です。質問や鋭い指摘が飛び交いました。失敗も論理の矛盾もこの段階で認識します。探究は永遠に続く学びですから目指すのは現段階のゴールです。本校の課題研究テーマは多様です。154の研究班が自らテーマを設定しました。サイエンスも地域課題も英語発表も、教員不足対策もICT教育への提言もあります。発表テーマの一覧を以下のPDFデータで案内します。
20240202_発表班一覧.pdf