海外理解促進のための講演会  11月15日(金) 1学年

講師:佐藤秀樹氏

講演:協働と教育で築く未来-国際協力の現場から考える持続可能な発展

青年海外協力隊としてエクアドルで2年間、環境保全型農業の技術や有機的な野菜栽培の普及啓発活動をされた佐藤先生のお話を伺いました。現地の方と生活をともにしながら、小規模農家や学生、子供、女性のグループ等に向けてワークショップを開いたり、自分たちの帰国後に中心となって活動する地元のリーダーを育成されたり、エクアと瑠からの帰国後はバングラデシュやベトナム、インド、イラン、スーダン、ミャンマーでも農村開発や環境保全のお仕事をされた経験をお話しいただきました。

様々な価値観考え方があることを前提として状況に合わせた実施可能な解決策を考えて連携・協働することや、当事者意識を持って社会の様々な事象について考え、自ら積極的に行動していくことを大切にしてほしいというメッセージをいただきました。