文字
背景
行間
文化部・同好会
華道 |
流派は池坊です。外部から池坊のお花の先生(吉住先生)がお見えになり、ご指導してくださいます。教えを受けてしっかり身に付けられたら、卒部時には皆伝までのお免状も取得できます(希望者のみ)。部活動でお花のお稽古ができるなんて素敵じゃないですか! 四季折々の草花に触れることができる貴重な体験となりますので、是非一緒に日本の伝統的な芸術を楽しみましょう。現在10名の部員で活動しています。2年生からの途中入部でも大丈夫です。思い立った時がお花を始めるチャンスです。 |
![]() |
活動日・場所 |
月1~2回、基本的には木曜日(他の曜日になることもあります。) 今年度は1年A組教室にて活動。 具体的な活動日、時間の詳細はGoogle classroomで部員に連絡しています。 |
---|---|
活動内容 | 生花 |
顧問 |
中川 恵子 野中 菜生 |
活動予定・活動実績 | |
年間活動計画 |
4月…①入学式で来賓をおもてなしするお花や、新1年生をお迎えするお花を生けます。 ②生花体験開催(体験入部) 5~6月…通常活動(3年生はこの時期に皆伝免許を取得できます) 7月…鍋山祭参加(工芸室にて写真部・工芸部と合同作品展開催) |
![]() |