文字
背景
行間
文化部・同好会
化学 |
新型コロナウィルス感染症の蔓延のために、ここ数年間は継続的な活動がし難い日々が続いていたが、基本的には文化祭で日頃の研究活動の披露、来場者に実験を体験してもらう実験講座、外部の実験講座や発表会への参加などを行っている。 |
![]() |
活動日・場所 |
毎週 火曜日・木曜日 の放課後 理科棟1階 化学実験室 |
---|---|
活動内容 |
文化祭で行うデモンストレーション実験の研究 (低温の世界・過冷却・ルミノール反応など) 文化祭で来場者に体験してもらう実験の研究 (スライムづくり・人工イクラづくり・キャンドルづくり・不思議なトンネルづくりなど) 大学や研究所で行われる実験教室への参加 (東邦大学夏休み理科教室) SSH講座や外部のコンテスト、発表会への参加 (化学グランプリ・科学研究発表会など) |
顧問 |
古賀 昭平 大谷 宏 坂巻 健二 |
活動予定・活動実績 | |
年間活動計画 |
4月 新入生勧誘・新入生歓迎会
6~7月 文化祭、化学グランプリ、SSH講座
8月 東邦大学理科教室
11月 化学研究発表会
12月 東邦大学有機化学実験教室(SSH講座)
1~3月 各種研究発表会
|