文字
背景
行間
運動部
カヌー |
カヌースプリント競技とは川や湖を利用し直線をいかに速くゴールに到達できるかを競う競技です。 カヤックとカナディアンの2種類があり、カヤックは両端にブレード(水かき)がついたパドルを交互に漕いで進み、カナディアンはブレードが片側のみについたパドルを操作して漕ぎ進みます。高校の大会では主に500mと200mの距離でレースが行われます。 本校カヌー部は全員が初心者、高校からスタートし関東優勝、全国入賞を目標に日々努力しています。 |
![]() |
活動日・場所 |
月火木金土日(大会後や長期(夏冬春)休業期間は別途休養日を設けます) 鹿島川(風車のある「ふるさと広場」近く) |
---|---|
活動内容 | 水上乗艇 ウエイト 体幹 ランニング 補強等 |
顧問 |
菅澤 俊明 三谷 哲矢 小西 薫 松本 真奈 |
活動予定・活動実績 | |
年間活動計画 |
4月 準備期…試合期への移行準備 水上:インターバル・レぺテーション 5月~9月 試合期…スピードの向上、維持 水上:大会距離に合わせたスピードトレーニング 10月~2月 育成期…フォームの固定、心肺・筋力の肥大持久向上 水上:ロング漕、10kmタイムトライアル 陸上:ウエイト、ランニング、補強等 3月 準備期…試合期への移行準備 水上:インターバル・レぺテーション <公式戦・大会等> 5月 関東高校大会県予選(香取市) 6月 全国高校総体県予選(香取市) 7月 国体関東ブロック大会(東京都) 8月 全国高校総体(香川県) ジュニア選手権(山梨県) 関東高校選抜県予選(香取市) 9月 関東高校選抜大会(山梨県) 10月 国民体育大会(栃木県) 11月 関東近県合宿(山梨県) 12月 東北地区合同合宿(佐倉市) 3月 府中湖レガッタ(香川県) |
![]() ![]() |