文字
背景
行間
運動部
陸上競技 |
R3.10~R4.6チームスローガン…頭を垂れる穂は実り輝く R4.6~R4.9チームスローガン…夏に強くなるさくらの木 R4.10~ チームスローガン…強誇貢献~「しん」チームで挑む春 個人の力を強くすること。佐倉高校陸上競技部であることに誇りを持つこと。貢献心が最大のエネルギーを生み出すこと。部活動を通して人として成長することを第一に毎日活動しています。 |
![]() |
活動日・場所 |
月~金…学校or岩名運動公園 土日…岩名運動公園等競技場 ※週休日は基本日曜だが、大会が近い日等は不定期、冬は岩名運動公園周辺のクロスカントリーや東大検見川運動場での走り込みを実施 |
---|---|
活動内容 |
日々の練習では、補強トレーニング、ハードルドリル、動きづくり等を実施し、競技場に行けたときにポイント練習・種目別練習に取り組んでいます。 【過去3年間実績】 令和2年度 総体:コロナのため中止 新人戦:県大会5種目出場 令和3年度 総体:県大会5種目出場 新人戦:県大会19種目出場・関東大会1種目出場(男5000m) 駅伝:男子27位、女子合同チームにて出場38位相当 令和4年度 総体:県大会19種目出場・4種目入賞(男400mH・男1500m・男5000m・女400m)、女4×400リレー準決勝進出・関東大会2種目出場(女400m・男5000m) 新人戦:県大会27種目出場・5種目出場(男400mH〔優勝〕・男200m・男八種競技・女800m・女走幅跳)、関東大会2種目出場(男400mH・女走幅跳) |
顧問 |
朝生 祐輔 本田 健太 羽計 仁子 松村 匠 |
活動予定・活動実績 | |
年間活動計画 |
千葉県記録会(4月)/総合体育大会(地区4月・県5月・南関東6月・全国8月)/千葉県高校記録会(5月・6月)/千葉県選手権(6月)/国体最終予選(8月)/新人戦(地区9月上旬・県9月下旬・関東10月下旬)/県駅伝(10月末) 等 その他、近隣記録会や大学の記録会への参加、佐倉市陸協主催の大会に出場・補助員派遣をしています。 |
![]() ![]() |