文字
背景
行間
文化部・同好会
家庭科(お菓子) |
生徒がメニューを考え、各活動班にわかれて、調理をしています。 |
![]() |
軽音楽 |
![]() |
工芸 |
ろくろをまわし目を回したり、藍染めで手を染めたり、楽しいことがいっぱいの工芸部です。初めての人でも簡単に素敵な作品を作れます。もちろん、本格的な作品を作ることもできます!西館1階工芸室で活動しています。いろんな素材に触れて、ものづくりの楽しさ、奥深さを感じてください。 新入部員はいつでも大歓迎です!ぜひ一緒に工芸ライフをはじめてみませんか? |
![]() |
天文気象 |
春夏は主に天気図作成、秋冬は天体観測をしています。 今年の文化祭ではプラネタリウムを製作し、作品上映をしました。 長期休業中は夜間に流星群を観測したり、校外にプラネタリウム見学に行ったりしています。 |
![]() |
家庭科(茶道) |
週に1回、裏千家のお点前の稽古をしています。講師の先生をお招きし、季節のお花を楽しみながら、徐々にお点前のレパートリーを増やしていくことができます。 学校で唯一畳のある記念館二階の作法室で、二年生四人、一年生七人が活動日に和気あいあい、準備から片付けまで抹茶の香りに包まれながらお点前を行なっています。 先輩が後輩の指導をしながら、また同級生同士も助言をしあいながら、稽古を通してお互いをよく知っていくことができています。 文化祭での発表が活動の一つの大きな目標です。早く制限のないお茶会が行えたら良いと部員一同願っています。 |
![]() |