文字
背景
行間
2021年3月の記事一覧
探究甲子園出場 3/21
令和3年3月21日、本校2年生4名の課題研究班 HELP MARK チームが探究甲子園に参加しました。例年、兵庫県の関西学院大学で開催されていましたが、今回はオンラインで行われました。総勢40チームが予選を通過し、そのうち本校を含めた10チームが英語プレゼンテーション部門に参加しました。大会は、プレゼン10分・英語による質疑10分・グループ討議30分の充実した内容で、 HELP MARK チームは実力を十分に発揮することができました。







2021年度国際研究発表会(千葉大学主催)参加
令和2年2月14日(日)1年生のSGH課題研究2グループ7名がオンラインで行われた国際研究発表会に参加しました。2月8日から14日までアジア、ASEAN諸国の大学教員、学生、高校生も参加しての研究発表会において、5分のナレーション付きスライド発表を視聴してもらった後、オンライン参加者によるQ&Aが行われました。
イギリス Hllyport College オンライン交流会

令和2年2月27日(土)イギリスの交流校ホリポート・カレッジの日本語クラブの生徒と佐倉高校1年生9名がGoogle Meetでのオンライン交流をしました。こちらは土曜日の19:00~20:00イギリスは朝10:00~11:00の時間帯に各自が家から参加しました。1月からショートビデオでメッセージを交換していましたが、今回初めてオンラインで顔を合わせることができました。
ホリポートのGee先生がファシリテーターを務めてくださり、簡単な自己紹介やゲーム、付箋チャット機能を使った会話をしました。これからも定期的にこのようなオンラインミーティングを開く予定です。