運動部

剣道
剣道を経験してみたい方は、剣道場へ来てください。
陸上競技
R3.10~R4.6チームスローガン…頭を垂れる穂は実り輝く
R4.6~R4.9チームスローガン…夏に強くなるさくらの木
R4.10~  チームスローガン…強誇貢献~「しん」チームで挑む春
個人の力を強くすること。佐倉高校陸上競技部であることに誇りを持つこと。貢献心が最大のエネルギーを生み出すこと。部活動を通して人として成長することを第一に毎日活動しています。
レスリング
古代オリンピックから続くレスリング競技の基礎を学びます。オリンピックレスリングには、フリースタイル、グレコローマンスタイルがあります。
レスリング競技に必要な筋力トレーニングを実施して、強い身体と心身の鍛錬を行います。                         
野球
百折不撓をスローガンに高いレベルの文武両道を目指します。
                                                
卓球
佐倉高は力のある生徒の集まりです。勉強でも部活でも力一杯取り組んで結果が出せる。技術力向上や公式戦における勝利だけでなく、友達作りや目上の人たちとの関わり方、気配り等々、佐倉高校卓球部は、本当の意味での「文武両道」を目指している生徒の集まりです。初心者からでも2年粘れば県大会へ出場し、他地区の優勝者ですら倒せる。気持ちの強い生徒の入部を期待します。
また、保護者の皆様を始め、OB、OGの皆様におかれましては、日頃から卓球部の教育活動にご協力いただきありがとうございます。直近では、本年度、令和4年度千葉県総合体育大会にて、ようやく女子団体で2回目のベスト8入賞いたしました。今後も部員たちの活躍にご期待下さい。応援、よろしくお願いいたします。
男女バスケットボール
目標
男子 県ベスト16
女子 県ベスト32
バスケットボールを通して成長すること、応援されるチームになることを大切に、日々活動しています。
バレーボール女子
経験の有無や学年を問わず、20名の部員全員が県大会出場を目標に日々練習に取り組んでいる。部員は、ゲームにおける勝敗のカギとなるチームワークを構築するため、限られた時間の中で各々が苦手とするポイントを常に考えながら、互いに弱点を克服し合える望ましい人間関係の形成を重視した練習を心掛けている。
ソフトテニス
ソフトテニス部は、男子18名、女子6名の計24名で活動しています。
ラグビー
 生徒達の主体性を重んじ人間的成長とともに競技力の向上を目指しています。県下高校ラグビーチームの中でも最も歴史と伝統のあるチームの一つで有り更なる発展を目指しています。
サッカー
一日一日の練習を大切にし、サッカー選手に求められる体力、技術、戦術のレベルアップを目指す。常に前向きな気持ちを持ち、サッカーを通して自分自身を成長させたいという意欲のある人を待っています。
バドミントン女子
女子バドミントン部は、1年生11名、2年生17名で活動しています(2022年9月時点)。小学校、中学校でのバドミントン経験がある部員、高校から始めた部員の両方が在籍しており、部としては団体戦で地区優勝、県大会ベスト16を目標に日々活動しています。
バドミントン男子
2年11名、1年11名の計22名で活動しています。高校始めの生徒が多く、切磋琢磨しながら、勝利をめざして練習に取り組んでいます。
弓道
3年生18名、2年生18名、1年生26名の大所帯です。男女仲良く、日々、切磋琢磨。
                                                
水泳
千葉県高等学校総合体育大会水泳競技大会、千葉県高等学校選手権水泳競技大会、千葉県高等学校新人体育大会水泳競技大会
以上の大会参加をメインとしています。
ソフトボール
2年生9名(マネージャー1名)、1年生3名で明るく元気に活動しています。
県大会ベスト16が目標です。経験者でも初心者でも個々に合わせて指導します。
勉強も部活動も真剣に取り組み、頑張りたい人を待っています。
テニス女子
女子テニス部は、1年生5名、2年生5名の計10名で活動しています。
目標は、県で団体戦ベスト16を目標に日々練習に励んでいます。
                                                
テニス男子
男子テニス部は、1年生14名、2年生1名の計15名で活動しています。
カヌー
カヌースプリント競技とは川や湖を利用し直線をいかに速くゴールに到達できるかを競う競技です。
カヤックとカナディアンの2種類があり、カヤックは両端にブレード(水かき)がついたパドルを交互に漕いで進み、カナディアンはブレードが片側のみについたパドルを操作して漕ぎ進みます。高校の大会では主に500mと200mの距離でレースが行われます。
本校カヌー部は全員が初心者、高校からスタートし関東優勝、全国入賞を目標に日々努力しています。
柔道
今年度は2年生2名、3年生1名で活動しています。現在は中学校から経験者ですが、高校から柔道を始める場合もあります。地区大会や県大会での上位入賞を目指して練習しています。また、大会の結果だけではなく、日々の鍛錬による精神の向上、筋力トレーニングによる身体作りを通して、自己と向き合っています。
バレーボール男子
心、体、技を鍛え、県大会での上位入賞を目標に、日々活動しています。
高校からバレーボール始める部員も多く、基本的なスキルを大切にして、応用へ変化できるように、考えるバレーボールの実践を目指しています。また、応援されるチームとして定着できるように、工夫して取り組んでいます。