文字
背景
行間
SSH他校等との協働
「理数」の進め方ガイドブック(理論編、実践事例編)
の作成に、令和元年度・2年度の2年間にわたり、研究協力を行いました。
さらに、令和5年度・6年度の2年間にわたり、これらの続編となる
ガイドブック作成のための研究協力を行っていきます。


「理数」の進め方ガイドブック 理論編 「理数」の進め方ガイドブック 実践事例編
このガイドブックは、学習指導要領の改訂に伴い新設された新教科「理数科」に関する調査研究を通して、
探究の学習において先生方が授業で役立てられるように作成されたものです。
理論編は、SSH指定校の実践を基に、授業の進め方を説明しています。探究の過程ごとに、事例を交えた
指導内容の解説や指導のポイント、指導内容のチェックリストを設けています。
指導内容の解説や指導のポイント、指導内容のチェックリストを設けています。
実践事例編は、探究の意義や授業の進め方などを踏まえ、「理数探究基礎」及び「理数探究」を実施する際、
想定される探究の過程や生徒に主体的に取り組ませるために必要な教師の関わり方など、参考となる具体的な
指導例が掲載されています。
想定される探究の過程や生徒に主体的に取り組ませるために必要な教師の関わり方など、参考となる具体的な
指導例が掲載されています。