文字
背景
行間
SSH活動掲示板
令和4年度SSH生徒研究発表会
8月3日(水)~4日(木)、全国200校余りのSSH校の代表生徒が神戸国際展示場に集い、令和4年度SSH生徒研究発表会が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者は制限されましたが、距離を十分とった上で対面形式でのポスターセッションが行われました。
本校からは、理数科3年蜷川千里さんが、「銅を用いた赤色ガラスの作製 -見えてきたスズの可能性-」というテーマで、これまでの研究成果を発表しました。審査員や他校の生徒に対して、実験データや実物を示しながら、笑顔で堂々と発表を行いました。ガラスの着色というテーマが身近なこともあって、聴衆者が絶えることなく大盛況でした。
全国から集まった高校生の発表を聞いたり、交流したりすることは、とても刺激的で楽しく、貴重な経験となりました。



