SSH活動掲示板

理科・実験 佐倉サイエンス(振り子の周期)

本日7限、1年理数科の佐倉サイエンス(物理)の授業風景です。

佐倉サイエンスの授業は1年理数科40名を10名ずつの4班に分け、
班ごとに物理や化学、生物など、様々な分野に散らばり、毎週受講分野を変えていきます。
2年生から始まる課題研究に向けて、視野を広げることを目的としています。

写真は本日の物理分野の班の授業風景です。
振り子の周期にはおもりの質量や糸の長さ、振り始めの角度などが関係すると予想が出ました。
それぞれの条件を少しずつ変えながら
振り子の周期を測定し、周期が決まる要因を特定しました。