文字
背景
行間
校長花ごよみ
カヌー競技総体千葉県予選等応援(N0.2)
本日は昨日に続いて第72回千葉県高等学校総合体育大会カヌー競技令和元年度全国高等学校総合体育大会千葉県予選会と令和元年度千葉県民体育大会第二部(国体カヌースプリント競技県予選会)が香取市黒部川カヌー場で行われました。
天候は、曇りでしたが、風がほとんど無くめったにないほど穏やかな水面でした。とても良いコンディションでレースが行われ本日も予定していたレースをすべて無事に行うことができました。








今日のレースには、本校のOB・OGも選手として参加する競技も行われました。高校生にとってとても刺激になるレースだったと思います。また、高体連の加瀬副会長と関事務局長がご多用な中、激励に来てくださいました。そして、今日も多くのご家族の方々が応援に来てくださいました。多くの保護者の方々が、PTA本部の方々が120周年記念に製作された紫色の佐倉高校Tシャツで応援してくださっていたので、その姿がとても目に留まりやすくて選手にも心強かったと思います。この様に多くの方々の力強い応援の中、選手の皆さんは今日も自分や仲間を信じて全力を発揮できたと思います。応援ありがとうございました。千葉県高等学校体育連盟カヌー専門部の先生方はじめ香取市水上スポーツ指導員の皆様、生徒の安全安心に配慮した大会運営ありがとうございました。6月8日(土)、9日(日)は山梨県の精進湖カヌー競技場で令和元年度関東高等学校カヌー大会が行われますので応援よろしくお願いします。
天候は、曇りでしたが、風がほとんど無くめったにないほど穏やかな水面でした。とても良いコンディションでレースが行われ本日も予定していたレースをすべて無事に行うことができました。









カヌー競技総体千葉県予選等応援(N0.1)









天候は、曇りで、風が時折強く吹くコンディションの下でレースが行われましたが、本日予定していたレースはすべて無事に行うことができました。これも大会運営に携わっていただいている千葉県高等学校体育連盟カヌー専門部の先生方はじめ香取市水上スポーツ指導員の皆様のお蔭です。いつも本当にありがとうございます。レースでは、多くのご家族の方々、先輩、仲間が応援する中、選手の皆さんは自分や仲間を信じて全力を発揮できたと思います。今日はお疲れ様でした。そして明日もレースを楽しんでください。また、応援してくださった皆さん本当にありがとうございました。明日も同会場で第2日目が行われますので、応援よろしくお願いいたします。
第一回考査を迎えるにあたって
2,3年生は木曜日(5月23日)から1年生は金曜日から令和元年度第一回考査が始まります。一年生にとっては高校生として初めて受ける定期試験となります。試験に臨むにあたって、試験は何のために行うのかその意義を確認しておきましょう。試験では、受験する皆さんが、ここまで学んできたことに対して、何をどのように理解しているのか、何ができるようになったのかを試験を行う側も試験をうける側も確認するために行います。受験する皆さんに大切なことは,ここまでの自分の学びで目標としたことが達成できたのか、自分の理解の度合いや学び方について自分自身で評価し、次の学びに生かしていくことです。そのためには、この試験で確認したい学びに関する達成目標をできる限り具体的に決めましょう。この目標が具体的であれば自分自身で学びに対する正確な評価ができます。評価ができれば、次の学びに生かせるので、持続可能な成長へとつながります。
躑躅色映える






カヌー部関東大会千葉県予選会応援









第72回春季千葉県高等学校野球大会応援2









平成最後の日,新元号「令和」への思いを込めて









第72回春季千葉県高等学校野球大会応援1









吹奏楽部第38回定期演奏会 感動をありがとう









県大会(弓道部男子、女子テニス部、ラグビー部)の応援





