文字
背景
行間
2019年11月の記事一覧
記念館一般公開日に思う
今日(11月23日)は、13:00から16:00の間、時間限定で記念館を一般公開する日です。天候は雨ですが、これはこれで雨に淡く光る紅葉にも格別の趣を感じられるのではないでしょうか。
今も現役で活躍する記念館。ここに一歩足を踏み入れると、創立以来多くの有為な人材を世に送り続けてきた伝統校の学びの場としての凜とした空気を感じられることでしょう。と同時にここで脈々と育まれてきた温かさと何ともいえぬ懐かしさを感じることができるでしょう。そんな記念館だからこそ、伝統が形になって時代を超えて愛し続けられているのだと思います。








今も現役で活躍する記念館。ここに一歩足を踏み入れると、創立以来多くの有為な人材を世に送り続けてきた伝統校の学びの場としての凜とした空気を感じられることでしょう。と同時にここで脈々と育まれてきた温かさと何ともいえぬ懐かしさを感じることができるでしょう。そんな記念館だからこそ、伝統が形になって時代を超えて愛し続けられているのだと思います。









多くの方々の御来場を頂きありがとうございます。





紅葉の季節2
朝晩の冷え込みがかなりきつくなってきました。風邪やインフルエンザに係りやすい時期ですから、手洗いの励行と身体を冷やさないようにして体調管理に気をつけましょう。記念館や東郷池の周りの木々も色とりどりの葉をつけてとても美しい景色を演出してくれています。



さて、今週は先生方が互いに授業を見合い、より良い授業実践を目指して研究実践に取り組む授業練磨の週間です。この時期に多くの研究授業も行われています。昨日行われた授業公開については、保護者や近隣の先生方多くに方々に参観いただきありがとうございました。
→11月27日の様子は続きを読むをクリック



さて、今週は先生方が互いに授業を見合い、より良い授業実践を目指して研究実践に取り組む授業練磨の週間です。この時期に多くの研究授業も行われています。昨日行われた授業公開については、保護者や近隣の先生方多くに方々に参観いただきありがとうございました。
→11月27日の様子は続きを読むをクリック
このところ気温は低く雨ばかりです。体調を崩す人も増えてきていまので気をつけていきましょう。今日の紅葉の様子です。(11月27日)



修学旅行最終日その5(感謝)
予定通り帰りの新幹線JR京都駅13:48発のぞみ228号に乗車しました。予定では16:03には東京駅につく予定です。
>> 無事予定通り東京駅に着きました。ありがとうございました。生徒はそれぞれ帰宅の途につきました。


>> 無事予定通り東京駅に着きました。ありがとうございました。生徒はそれぞれ帰宅の途につきました。
(16:15時点)



帰りの新幹線はとても早く感じられるのはなぜでしょうか。ほんとに楽しい時間は夢のようjに過ぎて行きます。それでも、今回の旅の経験は、きっと素晴らしい思い出としてそれぞれの記憶に残ることと思います。4日間おつかれ様でした。また、楽しい思い出とその時々に皆さんと一緒に感じられた感動をありがとうございました。




<関係者の皆様に感謝!>
お陰様で、4日間の修学旅行を無事に終了することができました。旅行中たいへんお世話になった近畿日本ツーリストの盛永さん、村岡さん、村越さん、新井さん、学校写真の太田さん 本当にありがとうございました。併せて、保護者の皆さん、佐倉高校の教職員の皆さんありがとうございました。修学旅行最終日その4
昼食はホテルでバイキングです。
私はA,D,E,F組とリーガロイヤルホテルでした。料理がとても充実していてとても美味しかったです。いよいよ京都駅に移動です。


私はA,D,E,F組とリーガロイヤルホテルでした。料理がとても充実していてとても美味しかったです。いよいよ京都駅に移動です。



修学旅行最終日その3



この後は、組紐体験に向かいます。
組紐体験楽しかったです。





修学旅行最終日その2
今日は、クラス別コースで活動します。出発前にクラス別の集合写真を撮ってからバスで移動します。天気は雲ひとつない快晴です。私はD組と仁和寺に向かいます。





修学旅行最終日その1
今日11月15日はいよいよ修学旅行の最終日となりました。
6:00起床、6:30に朝食です。その後、大きな荷物は宅配便で送ります。



最後まで息を抜かずに安全に留意して最終日を満喫したいと思います。
6:00起床、6:30に朝食です。その後、大きな荷物は宅配便で送ります。



最後まで息を抜かずに安全に留意して最終日を満喫したいと思います。
修学旅行第3日その5
夕食後に修学旅行委員(写真左)と文集係(写真右)の人たちの集合写真の撮影がされました。まずは、これまでの働きに対し感謝申し上げますととも、これからも最高の修学旅行になるようまた、作成する文集が心に残る素晴らしいものとなりますように、最後まで、みんなで協力して頑張っていきましょう。



修学旅行第3日その4
一日の班別活動を終えて皆無事に帰ってきました。この2日間は不慣れな土地での散策活動でしたのでかなり疲れたと思います。帰ってきたときの明るい充実した表情からは仲間と協力していい旅ができたようです。このあと18:00から夕食です。











今日の夕食はすき焼きです。



修学旅行第3日その3
本日のチェックポイントは、南禅寺、龍安寺、天龍寺、二条城、東寺でした。どのポイントも予定時間内に通過できました。天気も雲は多いものの良い天気になりました。(写真は聖護院門跡と聖護院とその石庭(修行場))




