文字
背景
行間
2019年7月の記事一覧
合格祈願その1

第43回全国高等学校総合文化祭















関連ページ→工芸部 全国高等学校総合文化祭
野球応援No.3



→ たくさんの応援ありがとうございました。
応援団の皆さん、佐倉高校の応援は気持ちがこもっていて、とっても暖かい素晴らしい応援でした。今日の試合は負けてしまいましたが、野球部の皆さん今年の夏の大会もたくさんの感動をありがとうございました。また、たくさんの皆様の応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
カヌー競技国体関東ブロック大会


なお、高校生が出場する少年の部では7つの競技(少年男子・女子それぞれでカヤックシングル、カヤックペア、少年男子のカナディアンシングル、カナディアンペアとカヤックフォア)が行われます。
→ 祝 国体出場決定への続きは下の>>続きを読むをクリックしてください。









9:00から大会の開会式が行われました。開会式では本大会を主管する千葉県カヌー協会本清秀雄会長から選手の皆さんへのご挨拶や選手代表の宣誓などが行われました。本大会では関東の各都県の1位の代表選手が集まって行われる競技となります。大会委員長の千葉県スポーツ協会の青木寛専務理事や多くの保護者の方々が見守るなか10:00から予定通りに競技が開始されました。雨は途切れませんでしたが、霧雨のような状態が多く、富士山や周りの山からの吹きおろしの風が無かったので湖面も落ち着いた状態で競技を行うことができました。各種目ごとに決められた通過数までの順位の人だけが10月に茨城県神栖市神之池カヌー場でおこなわれる国体に出場できます。今回の結果は千葉県としては少年の部において7種目中5種目で国体に出場できることになりました。本校からもカナディアンシングルとカヤックフォアの2種目で県代表として選手が出場することが決まりました。おめでとう!!今回の大会で得ることができた多くのことを生かして国体での入賞を目指して励んでもらいたいと思います。最後に、大会運営をされた千葉県カヌー協会、山梨県カヌー協会の皆様ありがとうございました。また、保護者の皆様、OB,OGの皆様、今日も応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
野球応援No.2
本日の流通経済大学付属柏高校との対戦は、2-1で本校の勝利で次の試合に進むことができました。野球部の選手のみんなが明るく自信に満ちていて、終始落ち着いた表情で試合に臨んでいることにいつも感心させられます。特に守備については冷静な判断と確かな技術でプレーしている姿に観ている我々が本当に落ち着いて試合を観ていることができました。自分と一緒に練習を頑張ってきた仲間や先生を信じてプレーすることのできるすばらしいチームだとあらためて感じました。さらに、選手を支えてくれたのは応援席から応援し続けてくださった人たち。その人たちからの声や思いがどれだけ選手を元気づけてくれたことか本当に感謝にたえません。本校の応援席は応援団や先生方、生徒に加え保護者の皆様や野球部OBの方々等多くの方が応援に来てくださり、写真にあるように満杯でした。多くの人たちが思いを一つにできる応援ってすばらしいですね。今日も応援本当にありがとうございました。次は市立柏高校とマリンスタジアムで7月15日(月)14:00に試合開始予定です。ただし、明日の天候によっては明日以降の試合が順延になることも考えれますので試合の開催日程については大会ホームページでご確認ください。次も応援よろしくお願いいたします。
→なお、追加情報は写真の下の>>続きを読むをクリックしてください。




















→なお、追加情報は写真の下の>>続きを読むをクリックしてください。





















長引く梅雨の影響で、本日(7月16日)に予定されていた千葉大会第3回戦の試合も明日(7月17日)に順延となりました。台風も接近しているようで梅雨前線への影響もかなり予想されているため試合を予定どおり実施するのが難しい状況が続きそうです。つきましては大会日程について大会ホームページをご確認くださるようお願いいたします。
→7月17日(水)7:40現在今日の試合は予定通り行うそうです。応援よろしくお願いします。
→7月17日(水)7:40現在今日の試合は予定通り行うそうです。応援よろしくお願いします。