2018年6月の記事一覧

学校訪問(臼井西中学校保護者様)

usuinisi1usuinisi2本日は、佐倉市立臼井西中学校の保護者の方々が本校の見学にいらっしゃいました。野村教頭先生の案内で、地域交流施設、庭園、東郷池、校長室や事務室のある記念館、そしてメインとなる生徒の授業の様子など熱心にかつ楽しそうに見学されていらっしゃいました。また、SGHやSSHの活動や海外での生徒の活動の様子について掲示物を御覧になりながら説明(写真左)に耳を傾けていらっしゃいました。次の訪問予定の学校もあるということから限られた時間の中でのご見学となり、十分にご理解いただけたかが心配ですが、教頭先生の楽しいトークと合わせて明るく真摯に取り組む授業の様子など学校の雰囲気は感じ取っていただけたのではないかと思います。本日の訪問ありがとうございました。8月1日、2日の学校説明会もお持ちしております。

芒種2


jugyou1jigyou2今日は、千葉県の高等学校初任者研修の一環で、英語科の初任の先生が勤務校を離れて行う校外研修が本校を会場に行われました。今回の研修の目的は、①先輩教師の展開する授業を参観して、授業展開の在り方を学ぶ ②「個を生かす学習指導」の在り方について協議する ことです。指導者である本校英語科の羽計先生が先輩としての授業を公開してくれました。”Predictions of the Future”を教材として英語の4技能をバランスよく育成する授業展開のなかで、生徒は自分の考えをまとめたり、それを友人と共有し、友人の考えや自分の意見へのコメントを受けて自分の考えをさらに深めたりする学習活動をいつもの授業通り積極的に行っていました。この授業にもっと参加したいなと思える授業の内容と雰囲気の良さを感じました。また、廊下にあふれるほど多くの本校の先生方が授業を参観に来ていたことは本校のひとつ良さだと思います。このことはきっと私だけでなく皆さんそう感じていることだと思います。今日本校で研修を行った先生方にはひとつでも多くの参考となるなるものをお持ち帰りいただき、明日からの授業に役立てていただければ幸いです。

芒種

carp2carp1今日は、太陽の黄経が75°にあたる二十四節気でいうところの芒種(ぼうしゅ)です。イネやムギなどの芒(のぎ)のある作物の種を播(ま)く時節というところから由来しているそうです。今は田植の時期はかなり早まっていますが、昔の田植の時期はこのころでした。ちょうど梅雨に入る時期でもあり、少し蒸し暑くじめじめする季節のはじまりです。梅雨は、池の魚などの水中動物や草花や樹木などの植物は言うに及ばす、生物に雨の恵みをもたらす大切な時期です。東郷池の鯉や鮒たちも池の水面をたたく雨のリズムや日光の微妙な光加減に、梅雨入りを感じてか、なんとなく元気そうでした。

優勝旗帰還

flag先日行われた千葉県高等学校総合体育大会における学校対抗 カヌー男子の優勝旗が帰ってきました。また、一年間本校で飾らせていただけることになりました。とても光栄なことです。
なお、カヌー部は、6月8日、9日と山梨県の精進湖で開催される関東高等学校カヌー選抜大会に出場します。日頃の練習の成果を存分に発揮できることを期待します。

 

 このページも御覧ください(クリックしてください)。
       ↓
 カヌー部 関東大会県予選報告 へ
 
 校長花ごよみ 県予選の様子 へ  

魂に響く歌声

gassyou今日6月3日は千葉県文化会館大ホールで、第73回千葉県合唱祭(C,Dブロック)が開催されました。本校の音楽部は、今日のDブロックの最後の演奏でした。鈴木珠美先生の指揮のもと、”Mass for Four Voices”より「Agnus Dei」と、混成合唱とピアノのための「この星の上で」より無伴奏版「はる」の2曲が演奏されました。とても声が良く出ていて透き通った歌声が会場全体に響き渡っていました。合唱祭の最後はアンコールコーラスとして本校の音楽部の皆さんを中心に、他の参加者の皆さんも客席から参加しての合唱でした。本校音楽部2年生中村ほのかさんの指揮で、曲は千葉県合唱連盟愛唱曲「明日」を合唱しての閉演となりました。音楽部の皆さん素敵な歌声をありがとうございました。そして、皆さんお疲れ様でした。

直角三角形

satukikamo本日6月1日は衣替えとなります。朝から強い日差しで夏を感じる季節になってきました。朝7時前でも私の影の長さ(横断歩道の縞模様7つ分)と身長の比から概算でタンジェントが0.54位でしたので感覚的によく知っている直角三角形の比に近いことから、太陽の高度は30°弱と推定されました。ちょっと見上げるととてもまぶしかったです。
今年度も、もう2か月が過ぎました。つい数日前までの天気予報では関東地方では、今年は例年より早い梅雨入りになりそうだということでしたが、どうやら例年どおりになりそうです。服装も軽快になり、気持ちも軽快にこの季節を乗り越えたいと思います。