文字
背景
行間
2018年6月の記事一覧
閑話 黄金比 その4

左図は、1辺の長さが1の正五角形ABCDEです。△DABは正五角形ABCDEの対角線を2辺とする二等辺三角形です。頂角が 36° 、両底角は、72° となります。(なぜこうなるかは各自で確かめてください)
今、∠DAB の角の二等分線と辺DB との交点を G とします。
問1 点G は正五角形ABCDEの対角線DBをどのような比に分ける点でしょうか。
問2 正五角形ABCDEの対角線の長さはいくつになるでしょう。
問3 与えられた一片の長さをもとに正五角形をコンパスと定規を使って作図するには何が作れればよいでしょうか。それをどのように利用すればよいでしょうか。
問4 与えられた一片の長さをもとに正五角形をコンパスと定規を使って作図してみてください。