2018年10月の記事一覧

紅葉情報N0.1

momijituge1tuge2   このところ急に寒さが増してきて、特に朝夕の寒さは,なかなか、厳しいものがあります。
現在、日の出が5時55分、日の入りが16時51分となっていて、昼間の時間は、およそ11時間と短くなってきてますので、日差しをありがたく感じる今日この頃です。寒暖差が激しいほど紅葉が美しくなるそうですが今年はどうでしょうか。本校の庭の木々もほんとに一部ですが、色づいてきています。あまり寒いのは困りますが、一方で、すばらしい紅葉が見られたらと期待しているところです。学校にお立ち寄りの際は是非木々の様子も気に留めて見てただけるとありがたいです。(写真は10月26日現在)

平成30年度全国高等学校ラグビーフットボール大会千葉県予選会

ouenkirensyu01rensyu02meetingenjinsiai01siai02siai03siai04今日10月14日(日)に平成30年度全国高等学校ラグビーフットボール大会千葉県予選会決勝トーナメントが始まりました。本校の第1回戦の相手は、県立小金高等学校と市立松戸高等学校の合同チームでした。試合は八幡公園球技場グラウンド(市原市)で行われました。昨日から雨が降っていましたが、朝からは小雨になり、試合中はほぼ止んでいました。ラグビー部OBの方々やその保護者の方々、ラグビー部、野球部、ラグビーファンの保護者の方々、野村教頭先生など多くの応援の方々が見守るなか、次の第2回戦日本体育大学付属柏高等等学校とのベスト8決めの試合に進むことができました。次の試合は10月21日(日)に秀明大学のグラウンドで13:10開始で予定されています。本日の応援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

台風24号の爪痕

maplemaple2cetgardenpondgarden1gakushikan台風24号が、日本列島を縦断しその脅威を全国の至る所にふるっていきました。本校の朝の状況をお伝えします。本校は古木が多く今回のような暴風が来ると多くの樹木が枝を折られてしまいます。今回は、枝だけでなく技能員さん作業場そばの楓が一本根元から折れてしまいました。(写真上段 左と中)今までも生徒や先生方を見守ってくれて、これから秋に向かって綺麗な紅葉を見せてくれたはずなのにと、とても残念で心が痛みます。中庭の本校舎側にあるベンチが風で記念館側に飛んでいたり、東郷池の水面は折れた枝や落ち葉でいっぱいだったり、学思館前の舗道も記念館前の庭園も大きな枝がそこかしこに落ちているなどこれ以上は散らからないといった状態でした。台風25号が今回に近いコースをたどりそうだということですので、これ以上被害がひろがらないことを祈ります。