2018年9月の記事一覧

サッカー部 大会結果報告

平成30年千葉県高等学校サッカー選手権大会結果(2018.7.25)
1回戦 シード
2回戦 佐倉 2-1 昭和秀英
3回戦 佐倉 0-3 県立船橋

たくさんの応援ありがとうございました。

カヌー部 夏の大会報告

◇平成30年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
 8月3日(金)~8月6日(月)長良川国際レガッタコース(岐阜県海津市)

K2 水田雄眞③/峯大介③_準決勝
K4 水田③/峯③/大川原秀③/黒澤翔梧③_準決勝
C1 瀧澤陸人②_準決勝
C2 樫村衛②/飯野一輝②_準決勝
C4 樫村②/金子誠生②/外岡晴雪②/海老原宏輔③_準決勝

カヤックフォア(K4)は出発直前まであわせきれずに不安を残したままの出発でしたが、現地では連日気温40度近くなる厳しいコンディションの中、自己ベストを記録するなど集中力と対応力で3年生は最後の大会を漕ぎきりました。




◇文部科学大臣杯 平成30年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会
 8月19日(日)~8月22日(水)精進湖カヌー競技場(山梨県富士河口湖町)

K1 藤崎雄太②_1次予選  笹浪陽樹②_2次予選
K2 藤崎②/笹浪②_準決勝
WK1 三好ひなた②_予選
C1 金子誠生②_準決勝  外岡晴雪②_1次予選  瀧澤陸人②_準決勝
C1 飯野一輝②_予選  樫村守②_予選
C2 金子②/外岡②_準決勝  樫村②/飯野②_準決勝
C4 金子②/瀧澤②/樫村②/外岡②_決勝9位

県の標準記録を突破した本校2年生8名が千葉県選手団(16名)の一員として参加しました。
高校カヌーの大会で最もレベルの高い大会の一つで、勝ち上がりが厳しく悔しさの残る大会となりましたが、全国トップレベルのスピードを目の当たりにしてはっきりとした目標を持つことができました。




◇関東高等学校カヌー選手権選抜大会千葉県予選
 8月25日(土)黒部川カヌー場(香取市小見川)

強風のため500mから200mに距離を短縮して行われた結果、9種目24名の選手が関東地区の新人戦となる関東高等学校カヌー選手権選抜大会(9月15日(土)~9月16日(日)精進湖カヌー場(山梨県富士河口湖町))への出場権を獲得しました。新チームのスタートです。



*夏の大会写真はすべて保護者の方からご提供いただきました。ありがとうございました。

剣道部 大会結果報告




8月26日(日)に行われた佐倉剣道連盟錬成大会、高校生男子の部(個人戦)で戸井(2年)、野中(2年)が3位入賞、高校一般女子の部(個人戦)で萩原(2年)が優勝、山田(1年)が8位入賞しました。