文字
背景
行間
部活動報告
剣道部 活動報告
平成31年2月24日(日)に、佐倉高校にて第1回五校親善剣道大会が、開催されました。
参加校は、千葉高校・船橋高校・東葛飾高校・千葉東高校・佐倉高校の県立高校五校です。試合は、7人制(男子5人、女子2人)、リーグ戦で行われました。
結果: 1位 佐倉 2位 船橋 3位 千葉 4位 千葉東 5位 東葛飾
練習試合の一環としても行われたので、フリーオーダーの男女混合チーム。
普段高校の試合ではない団体での試合でしたが、大いに盛り上がり、正々堂々と普段の稽古の成果を発揮し、また楽しく、盛り上がった大会を行うことができました。今年度初めて行いましたが、来年度以降も続けて開催できればと考えております。
最後に、参加にご協力いただいた顧問の先生方に感謝申し上げます。
参加校は、千葉高校・船橋高校・東葛飾高校・千葉東高校・佐倉高校の県立高校五校です。試合は、7人制(男子5人、女子2人)、リーグ戦で行われました。
結果: 1位 佐倉 2位 船橋 3位 千葉 4位 千葉東 5位 東葛飾
練習試合の一環としても行われたので、フリーオーダーの男女混合チーム。
普段高校の試合ではない団体での試合でしたが、大いに盛り上がり、正々堂々と普段の稽古の成果を発揮し、また楽しく、盛り上がった大会を行うことができました。今年度初めて行いましたが、来年度以降も続けて開催できればと考えております。
最後に、参加にご協力いただいた顧問の先生方に感謝申し上げます。
全日本学生美術展入賞【美術部】
「第63回全日本学生美術展」に美術部から2名が入賞しました。
特選入賞 井上彩音さん(2年)
佳作入賞 吉原和奏さん(1年)
2019年2月13日(水)から2月19日(火)の期間、上野の「東京都美術館」で展示中です。
【全日本学生美術展】
http://www.craypas.com/artexhibition/
特選入賞 井上彩音さん(2年)
佳作入賞 吉原和奏さん(1年)
2019年2月13日(水)から2月19日(火)の期間、上野の「東京都美術館」で展示中です。
【全日本学生美術展】
http://www.craypas.com/artexhibition/
![]() 吉原さんの作品(青線囲み) | ![]() 井上さんの作品(青線囲み) |
正田杯関東高等学校選抜レスリング大会

2月2日、3日に群馬県館林市において、「第45回正田杯関東高等学校選抜レスリング大会」が開催されました。
本校からは2年H組の飯島慎一郎くんが個人戦92kg級に出場しました。1回戦の相手は埼玉県の強豪、「花咲徳栄高校」の選手でした。日頃の練習の成果を発揮して健闘しましたが、残念ながら敗れてしまいました。
5月には関東大会の千葉県予選会が開催されます。今回の悔しい結果をバネにして日々練習に取り組み、再び関東大会に出場できるよう頑張ります!
レスリング部顧問 岡田 亮
カヌー部大会日程を掲載しました
「エコノミクス甲子園」千葉大会
平成30年12月16日(日)、千葉銀行本店にて行われました第十三回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」千葉大会において、クイズ研究同好会が参加し「千葉興業銀行特別賞」を受賞しました。

弓道部県新人戦 個人3位
11月11日(日)、千葉県総合スポーツセンター弓道場で千葉県高校弓道新人大会が行われ、女子個人戦で、2年根本穂乃佳さんが3位に入賞しました。
団体戦を兼ねた予選を8射8中で通過しました。準決勝も勝ち抜き、13名による決勝に進みました。決勝は、外した選手が脱落していく射詰という競技形式で行われ、根本さんは見事3位に輝きました。

団体戦を兼ねた予選を8射8中で通過しました。準決勝も勝ち抜き、13名による決勝に進みました。決勝は、外した選手が脱落していく射詰という競技形式で行われ、根本さんは見事3位に輝きました。


剣道部大会結果報告

11月3日(土)に行われた佐倉市文化祭剣道大会、高校生男子の部(個人戦)で蘆川(2年)が優勝、戸井(2年)が準優勝、則武(2年)、永田(1年)が3位入賞、高校一般女子の部(個人戦)で萩原(2年)が優勝、手塚(1年)が3位入賞、一般男子の部で引地(OB)が準優勝しました。
電気部 第2回おもちゃコンテストで入賞

電気部の活動で、浦和大学主催第2回おもちゃコンテストに応募したところ、花島 涼介君をリーダーとして作成した「親子で協力イラピカ棒」が733作品中6名しか受賞できない「入賞」を頂きました。このコンテストは、1~3歳の子どもが安全に遊べるおもちゃを募集したもの。イラピカ棒はイライラ棒を改良したもので、親か子の片方がバイキンマンの形の針金枠を持ち、もう片方が針金棒を枠に沿って触れないように一周させ、失敗すると豆電球が光るというものです。安全かつ親子のコミュニケーションが図れるという点が評価されたようです。どこかのご家庭でイラピカ棒が活用され、親子の絆を深まると嬉しいですね。
女子バレーボール部 活動記録
平成30年9月 四街道市民体育館で練習会に参加しました。
対戦相手校:
四街道高校 八街高校 県立銚子高校 千葉商業高校 木更津東高校 袖ヶ浦高校 生浜高校
以上7校です。
1セットずつですが、多くの学校と対戦できて、有意義でした。


卓球部、新人戦地区大会を快勝

9月28日(金)、29日(土)に新人卓球大会第5地区予選会が行われました。選手たちは日頃の成果を発揮し、男子はシングルス優勝、女子は団体、シングルス、ダブルス優勝の3冠を達成することができました。当日応援してくださった保護者の方々、OBの方々、大変ありがとうございました。県大会でも、男女ともベスト8入賞を目指し、頑張ります。