2022年7月の記事一覧 2022年7月 全ての記事 カテゴリ 佐倉アクティブ 発表会 その他 アーカイブ 2024年12月 (0) 2024年11月 (5) 2024年10月 (7) 2024年9月 (7) 2024年8月 (9) 2024年7月 (3) 2024年6月 (2) 2024年5月 (3) 2024年4月 (4) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (8) 2023年12月 (3) 2023年11月 (6) 2023年10月 (3) 2023年9月 (5) 2023年8月 (10) 2023年7月 (4) 2023年6月 (0) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (9) 2022年12月 (5) 2022年11月 (9) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (10) 2022年7月 (6) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (0) 2021年9月 (5) 2021年8月 (4) 2021年7月 (3) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (5) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (3) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (5) 2019年9月 (3) 2019年8月 (4) 2019年7月 (3) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (1) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (2) 2018年11月 (3) 2018年10月 (4) 2018年9月 (1) 2018年8月 (1) 2018年7月 (4) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (1) 2018年2月 (0) 2018年1月 (6) 2017年12月 (3) 2017年11月 (2) 2017年10月 (4) 2017年9月 (2) 2017年8月 (2) 2017年7月 (0) 2017年6月 (1) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 SSH講座「マイ分光器を作って光源の性質を調べよう」 投稿日時 : 2022/07/19 SSH担当 SSH講座「マイ分光器を作って光源の性質を調べよう」が開講されました。慶應義塾大学名誉教授の佐々田博之先生をお招きして講義・実習をしていただきました。対象は2年生の理数科40名です。まず、波の性質や波長についての学習をして、その後回折格子シートと厚紙を使って分光器を製作しました。自作した分光器を使って、白熱電球、LED、スペクトルランプ、太陽光など様々な光源のスペクトルを観測しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456 »
SSH講座「マイ分光器を作って光源の性質を調べよう」 投稿日時 : 2022/07/19 SSH担当 SSH講座「マイ分光器を作って光源の性質を調べよう」が開講されました。慶應義塾大学名誉教授の佐々田博之先生をお招きして講義・実習をしていただきました。対象は2年生の理数科40名です。まず、波の性質や波長についての学習をして、その後回折格子シートと厚紙を使って分光器を製作しました。自作した分光器を使って、白熱電球、LED、スペクトルランプ、太陽光など様々な光源のスペクトルを観測しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}