文字
背景
行間
SSH活動掲示板
2018年12月の記事一覧
クリスマスレクチャー「有機化学実験講座」
平成30年12月22日(土)、23日(日)の2日間、東邦大学理学部においてクリスマスレクチャー「有機化学実験講座」が開催されました。2年生4名、1年生10名の計14名(普通科5名、理数科9名)が参加しました。
講座内容は、解熱鎮痛剤として使用されているアスピリン(アセチルサリチル酸)をサリチル酸から合成・精製し、合成したものがアスピリンであるかを融点測定や塩化鉄(Ⅲ)溶液による定性試験、三種類の機器分析(MS・IR・NMR)により同定しました。また、コンピュータ上での分子モデリングを行いました。大学の先生やTAの学生さんのサポートを受けながら、一人ですべての工程を行い、全員無事にアスピリンを合成できたことを確認することができました。
講座内容は、解熱鎮痛剤として使用されているアスピリン(アセチルサリチル酸)をサリチル酸から合成・精製し、合成したものがアスピリンであるかを融点測定や塩化鉄(Ⅲ)溶液による定性試験、三種類の機器分析(MS・IR・NMR)により同定しました。また、コンピュータ上での分子モデリングを行いました。大学の先生やTAの学生さんのサポートを受けながら、一人ですべての工程を行い、全員無事にアスピリンを合成できたことを確認することができました。
![]() | ![]() | ![]() |
講義 | 合成実験 | 合成実験 |
![]() | ![]() | ![]() |
データ分析 | NMR実習 | データ分析 |
![]() | ![]() | ![]() |
融点測定 | IR実習 | 分子モデリング実習 |