SSH活動掲示板

カテゴリ:その他

第9回千葉サイエンススクールフェスティバル

7月28日(日)に第9回千葉サイエンススクールフェスティバルが千葉工業大学津田沼キャンパスで行われ、科学系部活動(生物部・電気部・化学部)の生徒23名が参加しました。午前の部は、小中学生に向けてブースの運営や、夏休みの自由研究についての相談コーナーを担当しました。午後の部では科学に関するゲームを行い、他校の高校生との交流を深めました。

【午前の部】


生物部(しじみ釣り)              電気部(エレクトラム)













化学部(スライム作り)                                                自由研究の相談ブース













【午後の部】
サイエンスコミュニケーション(限られた材料を使ってどれだけ強度の高い橋を作れるかを競いました。

サイエンス・ダイアログを実施しました

 平成30年12月11日(火)6・7限 理数科1・2年生が「サイエンス・ダイアログ プログラム」を利用して、日本の研究機関で活躍されている外国人研究者の方から「mRNAによる脊髄損傷治療について」という内容で講義を受けました。
  最先端の研究内容を英語で話していただいたため、内容を理解するのに非常に苦労しましたが、研究への熱意に触れることができました。もっと英語を勉強して理解できるようになりたいと感じた人も多かったようです。

「サイエンス・ダイアログ」とは、(独)日本学術振興会(JSPS)のフェローシップ制度により、日本の大学・研究機関等に滞在している優秀な若手外国人研究者(JSPSフェロー)を、講師として高等学校等に派遣していただくもので、講師の方の研究や出身国に関する講義が英語で実施されます。研究内容や経歴について英語で聞くという経験を通じて、研究への関心や国際理解を深めることを目的として行われています。


佐倉サイエンス

今日の「佐倉サイエンス」は物理が「運動と力」,化学が「墨流しで分子をとらえる」,生物が「標本の採集と整理」,数学が「ゾムツール」の実習をそれぞれ行いました。
学校設定科目「佐倉サイエンス」は物理・化学・生物・地学・数学の基本的な実習を行う理数科1年生の科目です。(今回地学はお休み)


【化学】
測定したステアリン酸の単分子膜の面積と1分子の断面積のデータより,滴下したステアリン酸の分子数を求め,滴下したステアリン酸の質量から1モルの粒子数(アボガドロ定数:NA)を求めました。また墨流しを体験し,カラフルなマーブル模様を紙に写しとりました。なお,今回はガラス細工でスポイトも自作です。



【生物】
採集(記録の仕方)・標本作成法(乾燥標本や浸液標本の作製方法)の講義後,採集したナメクジの歯舌を取りだし顕微鏡で観察をしました。



【物理】
作ったペットボトルロケットを打ち上げて,得られた「打上角度・噴射水量・空気圧・飛行距離」の各データを解析し,最も遠くに飛ばす「打上角度・噴射水量と空気圧との関係」を探りました。



【数学】
ゾムツールで簡単な多面体をつくりました。この実習は11/17(土)と11/24(土)で実施予定のSSH講座「多面体の数学的性質とゾムツールを用いた多面体作成実習」では発展した内容になります。現在参加希望者募集中です。

SSH海外研修事前指導 終了しました


海外研修でのポスター発表の練習に、千葉大学在籍の留学生や海外研修体験者をお招きし、プレゼン練習を年末から繰り返してきました。
1月12日に行われた第4回をもって終了し、いよいよ本番を迎えるばかりとなりました。今までの成果を十分発揮してきて欲しいものです。

INTEL ISEF(国際科学技術フェア)に日本代表として参加しました


 JSEC(日本科学技術チャレンジ)2016 でJFEスチール賞を受賞した理数科3年(学年は受賞時)上西里佳、田山智恵が、アメリカ合衆国ロサンゼルスで開かれた INTEL ISEF(国際科学技術フェア)2017にJSEC日本代表チームの一員として参加してきました。
 とても厳しいブース設営チェックから審査日、一般公開日と目まぐるしくもとても充実した1週間を送ってきました。
 受賞はなりませんでしたが、高校生世代の研究の世界基準、日本代表チームのチームワークの良さ、ウェルカムパーティで知り合った海外の生徒との交流、研究とOffのメリハリ(貸切Universal Studio)などを通して、沢山のことを学べたと思います。



写真説明
1→ 審査日の朝、日本代表チームで健闘を誓い合いました。
2→ 審査日では朝から夕方まで審査員とディスカッションしました。
3→ 一般公開日には、全員浴衣姿で発表し、海外の方々から撮影依頼がひっきりなしでした。
4→ 貸切Universal Studioでは、Finalistは深夜まで大はしゃぎしていました。