カテゴリ:連絡

お知らせ 英語拠点校事業による公開授業の実施について

10月26日(水)、県教育委員会指定の英語拠点校の事業の一つとして、公開授業を実施しました。
公開授業を計画した時点では、コロナ第7波の最中であったことから、今年度は、印旛地区の小・中・高等学校を対象に参加を呼びかけ、当日は10名の先生方の参加となりました。

本校教員による2時間の授業を参観後、千葉大学教授 西垣知佳子 様の講演「新課程における小中高の接続」、研究協議、指導助言の日程で進めました。

研究協議では、具体的な授業の進め方等について、校種を超えて活発な意見交換をすることができ、大変意義ある研究協議となりました。

この会の成果を各校に持ちかえって授業改善に役立てることが期待されます。
  

お知らせ 川越・地域活性化研修

8月5日(金) 課題研究フィールドワークの一環として、希望生徒を対象に埼玉県川越市にて地域活性化研修を行いました。学校からバスで川越市に向かい、生徒はそれぞれフィールドワークや観光客・地元商店の方にインタビュー調査をしました。
川越市には、歴史的建造物や文化財、地元の食材を使ったグルメなど、さまざまな魅力がありました。また、レトロな景観を守るための工夫も施されており、地域活性化の成功の背景を学ぶことができました。
参加した生徒には、今回の経験を佐倉市の地域活性化やそれぞれの課題研究に活かして欲しいと思います。
   
  

! 文化祭の一般公開は行いません。

文化祭(鍋山祭)の一般公開について(お知らせ)
平素より本校の教育活動に御理解・御協力を賜り、心より感謝申し上げます。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般の方(中学生も含む)への公開は行いません。御理解のほど御願い申し上げます。




サーバメンテナンスにともなう閲覧サービス停止の終了について

日頃から本校のWebページを閲覧いただきありがとうございます。
県ウェブページのサーバメンテナンスのために本校Webページが
8/10(土) 9:00 ~ 8/18(日) 23:00 の期間中、一時的に閲覧できなくなることがあり,ご迷惑をおかけしましたが、メンテナンスが無事終了しましたので、通常どおり閲覧が可能となりました。
これからも皆さんに学校の様子をわかりやすく発信してまいりますので、本校Webページをお楽しみください。

8月6日の学校説明会参加予定の中学生・保護者の皆様へ

8月6日(火)の学校説明会参加予定の中学生・保護者の皆様へ
 説明会当日も、かなり気温が高くなることが予想されます。体育館には、空調設備はございません。暑さ対策として、お飲み物をお持ちくださいますようお願いいたします。また、服装も軽装で結構です。扇子や団扇もお持ちいただいてもよろしいかと存じます。また、近隣の商業施設等への駐車はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

平成31年度大学入試結果速報

国公立大学現役合格者は95名、平成最後に平成最高!!

国立難関10大学(含む国公立医学科)に15名が現役合格(平成最高)
現浪合わせても平成最高。国立医学科には浪人生4人が合格

詳細は こちら をご覧ください。