文字
背景
行間
2017年6月の記事一覧
鍋山祭一般公開
鍋山祭一般公開が行われました。昨日の校内発表に引き続き、各クラス、部活動・同好会による発表が行われ、大盛況のうちに幕を閉じることができました。多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。

















鍋山祭校内発表
鍋山祭校内発表が行われました。今年度のテーマは『変幻自在 ~変わり続けろ、佐倉~』です。
オープニングセレモニーでは、音楽選択者の合唱や吹奏楽部の演奏が行われ、大いに盛り上がりました。














オープニングセレモニーでは、音楽選択者の合唱や吹奏楽部の演奏が行われ、大いに盛り上がりました。















鍋山祭準備
明日からの文化祭に向け、一日準備が行われました。
一般公開は6月24日(土)9:00~14:30となります。ご来場をお待ちしております。





一般公開は6月24日(土)9:00~14:30となります。ご来場をお待ちしております。






生徒総会が行われました

6月7日(水)に生徒総会が行われました。第一部では、昨年度の活動報告と収支決算報告、今年度の予算案の提案があり、承認されました。第二部では、代表生徒から提示された学校への要望事項について協議が行われました。
台中市立台中女子高級中等学校との交流
6月5日(月)台中市立台中女子高級中等学校の生徒32名が来校しました。本校の見学、授業体験(英語で日本文化を伝えよう・グローバルな課題について英語でディスカッション)、本校生徒との交流会等を行いました。











鍋山祭一般公開のご案内

鍋山祭(本校文化祭)を6月24日(土)に一般公開します。
事前申し込みは不要で、公開時間は9:00~14:30となります。
上履きをご持参ください。また、駐車場が手狭な為、お車でのご来場はご遠慮ください。
壮行会・球技祭が行われました
6月1日(木)に、関東大会に出場する部活動の壮行会が行われました。代表生徒が抱負を述べ、応援委員会からエールが送られました。


《弓道部》4月30日に行われた千葉県予選会において男子団体が3位に入賞しました。6月2日~4日に行われる関東高校弓道大会に出場します。
《カヌー部》千葉県予選会において9種目21名が入賞しました。6月10日~11日に行われる関東高校カヌー大会に出場します。
《陸上部》5月に行われた千葉県大会において、3年の江本侑代さんが400mハードルで5位に入賞しました。6月17日から行われる関東高校陸上競技選手権大会に出場します。
《自転車競技》3年の石倉悠之介さんが、5月19日~20日に行われた千葉県大会において、4km速度競技で1位、16kmポイントレースで3位に入賞しました。6月10日から山梨県・静岡県で行われる関東大会の4km速度競技、個人ロードレースの2種目に出場します。
引き続き、球技祭がクラス対抗のトーナメント形式で行われました。球技祭の結果は9月に実施される体育祭の総合得点に加点され、総合順位が決まります。





《弓道部》4月30日に行われた千葉県予選会において男子団体が3位に入賞しました。6月2日~4日に行われる関東高校弓道大会に出場します。
《カヌー部》千葉県予選会において9種目21名が入賞しました。6月10日~11日に行われる関東高校カヌー大会に出場します。
《陸上部》5月に行われた千葉県大会において、3年の江本侑代さんが400mハードルで5位に入賞しました。6月17日から行われる関東高校陸上競技選手権大会に出場します。
《自転車競技》3年の石倉悠之介さんが、5月19日~20日に行われた千葉県大会において、4km速度競技で1位、16kmポイントレースで3位に入賞しました。6月10日から山梨県・静岡県で行われる関東大会の4km速度競技、個人ロードレースの2種目に出場します。
引き続き、球技祭がクラス対抗のトーナメント形式で行われました。球技祭の結果は9月に実施される体育祭の総合得点に加点され、総合順位が決まります。




中学生の皆さんへ
在校生・卒業生の方へ
アクセスカウンタ
2
0
4
4
7
3
9
リンクリスト