2021年3月の記事一覧 2021年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡 生徒の活躍 文化祭(鍋山祭) 体育祭・球技大会 修学旅行 学校行事 SGH海外研修関係 海外の学校との交流 その他 SGH関係 SSH関係 21世紀枠推薦 国際交流 アーカイブ 2024年12月 (0) 2024年11月 (3) 2024年10月 (5) 2024年9月 (1) 2024年8月 (3) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (1) 2024年3月 (1) 2024年2月 (4) 2024年1月 (4) 2023年12月 (8) 2023年11月 (17) 2023年10月 (2) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (3) 2023年5月 (2) 2023年4月 (4) 2023年3月 (5) 2023年2月 (2) 2023年1月 (4) 2022年12月 (4) 2022年11月 (10) 2022年10月 (7) 2022年9月 (2) 2022年8月 (4) 2022年7月 (2) 2022年6月 (4) 2022年5月 (2) 2022年4月 (5) 2022年3月 (2) 2022年2月 (2) 2022年1月 (4) 2021年12月 (3) 2021年11月 (14) 2021年10月 (10) 2021年9月 (1) 2021年8月 (5) 2021年7月 (3) 2021年6月 (6) 2021年5月 (4) 2021年4月 (4) 2021年3月 (4) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (3) 2020年11月 (3) 2020年10月 (1) 2020年9月 (6) 2020年8月 (4) 2020年7月 (3) 2020年6月 (5) 2020年5月 (3) 2020年4月 (7) 2020年3月 (3) 2020年2月 (7) 2020年1月 (1) 2019年12月 (5) 2019年11月 (12) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (9) 2019年7月 (6) 2019年6月 (8) 2019年5月 (6) 2019年4月 (9) 2019年3月 (17) 2019年2月 (8) 2019年1月 (10) 2018年12月 (8) 2018年11月 (20) 2018年10月 (18) 2018年9月 (18) 2018年8月 (8) 2018年7月 (11) 2018年6月 (14) 2018年5月 (5) 2018年4月 (2) 2018年3月 (6) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (2) 2017年11月 (5) 2017年10月 (3) 2017年9月 (2) 2017年8月 (5) 2017年7月 (5) 2017年6月 (7) 2017年5月 (1) 2017年4月 (3) 2017年3月 (0) 2017年2月 (1) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 受験報告会 投稿日時 : 2021/03/25 sakura-h カテゴリ:今日の出来事 3月22日(月)9:30~11:00 この3月に卒業した卒業生10名(理系5名・文系5名)を招いて受験報告会を実施しました。理系志望の1・2年生は体育館、文系志望の2年生は第2体育館、文系志望の1年生は新型コロナウィルス感染症対策のため、指定教室で第2体育館の様子をリモートで視聴という形式で行われました。大きな変革があった大学入試を乗り越えた卒業生からは、志望校や併願校の決定や勉強方法について重みのある体験談を聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができました。会が終わっても、進路室に多くの在校生が訪れ、卒業生に積極的に質問している光景がみられました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 1234 »
受験報告会 投稿日時 : 2021/03/25 sakura-h カテゴリ:今日の出来事 3月22日(月)9:30~11:00 この3月に卒業した卒業生10名(理系5名・文系5名)を招いて受験報告会を実施しました。理系志望の1・2年生は体育館、文系志望の2年生は第2体育館、文系志望の1年生は新型コロナウィルス感染症対策のため、指定教室で第2体育館の様子をリモートで視聴という形式で行われました。大きな変革があった大学入試を乗り越えた卒業生からは、志望校や併願校の決定や勉強方法について重みのある体験談を聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができました。会が終わっても、進路室に多くの在校生が訪れ、卒業生に積極的に質問している光景がみられました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}