文字
背景
行間
2019年8月の記事一覧
児童・生徒の理科離れ対策事業 令和元年度 小学校初任者研修
令和元年8月6日(火)千葉県総合教育センター主催の児童・生徒の理科離れ対策事業 令和元年度 小学校初任者研修(第3回校種別研修「理科観察・実験実習研修」が本校生物実験室および化学実験室を会場に実施されました。成田市・佐倉市・印西市の市立の小学校初任者約30名の参加がありました。
午前は試薬の調整と中和、顕微鏡の使い方、午後は実験操作の基本と安全指導、模擬授業を通しての安全指導、サテライト研究員との意見交換などが行われました。








午前は試薬の調整と中和、顕微鏡の使い方、午後は実験操作の基本と安全指導、模擬授業を通しての安全指導、サテライト研究員との意見交換などが行われました。









学校説明会その2
8月6日(火)午前9時30分より本校体育館で学校説明会(第2日目)が実施されました。昨日と比較して若干涼しい風が体育館に入りこんだものの、相変わらずの猛暑の中700名を超える中学生・保護者の方にご参加をいただきました。昨日と併せて約2000名の方にご参加いただきました。心より感謝申し上げます。今回参加いただけなかった方は秋にも説明会を予定しております。よろしくお願いいたします。



学校説明会その1
8月5日(月)午後2時より学校説明会が本校の体育館で行われました。約1200人の中学生・保護者にご来校いただき、本校の概要・入学者選抜・教育課程・SSH・SGH等の説明を行いました。その他、音楽部による校歌披露や放送委員会制作の学校紹介ビデオの上映が行われました。猛暑の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。明日(午前9時30分開始)ご参加予定の皆様におかれましても飲み物や団扇の持参など、暑さ対策をよろしくお願いいたします。なお、近隣商業施設等への駐車はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。



8月6日の学校説明会参加予定の中学生・保護者の皆様へ
8月6日(火)の学校説明会参加予定の中学生・保護者の皆様へ
説明会当日も、かなり気温が高くなることが予想されます。体育館には、空調設備はございません。暑さ対策として、お飲み物をお持ちくださいますようお願いいたします。また、服装も軽装で結構です。扇子や団扇もお持ちいただいてもよろしいかと存じます。また、近隣の商業施設等への駐車はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
説明会当日も、かなり気温が高くなることが予想されます。体育館には、空調設備はございません。暑さ対策として、お飲み物をお持ちくださいますようお願いいたします。また、服装も軽装で結構です。扇子や団扇もお持ちいただいてもよろしいかと存じます。また、近隣の商業施設等への駐車はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
在校生・卒業生の方へ
アクセスカウンタ
2
0
4
4
7
6
6
リンクリスト