文字
背景
行間
カテゴリ:生徒の活躍
緑の募金活動(JRC同好会)


今日7月11日、JRC同好会の皆さんが、市内や全国の緑化に使われる「緑の募金」の募金活動を通学時間帯にあわせて、西門付近で行いました。国では昭和25年以来「緑の羽根募金」運動が進められてきましたが、平成7年に戦後50年を契機として「緑の募金法」が制定され、「緑の募金」を通じたボランティアによる森林づくりが国内はもとより地球規模で進められています。企業、地域、学校、職場から善意の寄付を募り、森林ボランティアやNPOなどを通じて国内外の森林づくりや人づくりをはじめとした様々な取り組みを行っている活動です。本校でのJRC同好会の皆さんによる募金活動は、明日も行われる予定です。 → 募金結果については>>続きを読むをクリックしてください。
感謝 5,321円の寄付が集まりました。ご協力いただいた募金は、千葉県緑化推進委員会(窓口 佐倉市公園緑地課)に全額寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。
テニス部(女子)関東高等学校テニス大会千葉県予選会ベスト16
テニス部(女子)が関東高等学校テニス大会千葉県予選会の団体の部でベスト16
(2年連続)に入りました。4月28日(日)県総合スポーツセンターテニスコートで行われた大会において、1回戦安房高校に2-0で勝ち、2回戦千葉敬愛高校に0-2で敗退しましたが、2年連続で県大会ベスト16という成績を残しました。5月31日に行われる3年生最後の大会になる県総体に向けて、更に練習に励んでいきたいと思います。
将棋部高校将棋選手権千葉県大会で5位に入賞
将棋部が5月6日(月)千葉県教育会館で行われた高校将棋選手権千葉県大会の団体戦、スイス式トーナメント戦5回戦で3勝2敗の成績で県5位に入賞しました。
11日に行われる個人戦でも上位入賞できるよう頑張りたいと思います。
弓道部女子個人の部県大会優勝
第63回関東高等学校弓道大会千葉県予選会が行われ、女子個人の部で越川優里佳さんが優勝しました。団体予選、個人予選、個人決勝と18連中で上位二人の競射まで駒を進め、最後は24cmの小さな星的に的中させ、見事優勝しました。



音楽部第9回定期演奏会
平成31年3月24日(日)佐倉市民音楽ホールにて本校音楽部の第9回定期演奏会が開かれました。会は三部構成で、第一部はルネサンス期の曲をアカペラで響かせ、第二部ではミュージカル「雨に唄えば」を熱演、第三部はアカペラで現代の曲を披露しました。佐倉市長・蕨和雄様にもお越しいただき、約260名のお客様の前で練習の成果を発揮することができました。御来場くださった皆様、ありがとうございました。



卒業式に向けて ~華道部の活動~
平成31年3月6日(水)華道部が明日の卒業式に向けて花を生けました。いつもの活動場所と異なり、記念館応接室で活動しました。明日は、華道部生徒の生けた花が来賓の皆様をおもてなしすることと思います。





Girls’ Rocketry Challengeプログラムの修了式がありました
12月15日(土)にGirls’ Rocketry Challenge(GRC)プログラムの修了式がありました。
これまでの活動報告を行い、モデルロケットを作る際に工夫した点などを英語で発表してきました。修了式の後は、今回のプログラムを支援してくださっている企業の方々とも英語で交流しました。
今回の活動を通じて、データをとりながら工夫してものを作る楽しさや大変さを経験することができました。これまで御協力くださった方々に感謝申し上げます。



これまでの活動報告を行い、モデルロケットを作る際に工夫した点などを英語で発表してきました。修了式の後は、今回のプログラムを支援してくださっている企業の方々とも英語で交流しました。
今回の活動を通じて、データをとりながら工夫してものを作る楽しさや大変さを経験することができました。これまで御協力くださった方々に感謝申し上げます。




歳末助け合い募金
12月7日(金)に生徒会執行部の生徒6名が京成佐倉駅前にて、歳末助け合い募金を行いました。途中から吹奏楽部の有志4名も加わり、募金活動を一緒に盛り上げてくれました。考査期間が終わった直後で、冷え込んできた中活動してくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。
また、募金してくださった地元の皆さま、先生方や生徒の皆さん、御協力いただきありがとうございました。


また、募金してくださった地元の皆さま、先生方や生徒の皆さん、御協力いただきありがとうございました。



レスリング部 関東選抜大会の出場が決まりました
11月23日(金)、24日(土)佐倉市民体育館にて、新人大会(県大会)が開催されました。
本校からは、2年生の飯島慎一郎君が92kg級で出場しました。
ノルディック方式というリーグ戦で試合が進められ、最初のリーグ戦では1勝1敗でした。
準決勝では敗退したものの、 3位決定戦で見事勝利しました。
その結果、2月2日(土)、3日(日)に群馬県館林市で開催される、
関東選抜大会の出場が決まりました。
関東大会でも活躍できるよう、日々練習に励みます。
本校からは、2年生の飯島慎一郎君が92kg級で出場しました。
ノルディック方式というリーグ戦で試合が進められ、最初のリーグ戦では1勝1敗でした。
準決勝では敗退したものの、 3位決定戦で見事勝利しました。
その結果、2月2日(土)、3日(日)に群馬県館林市で開催される、
関東選抜大会の出場が決まりました。
関東大会でも活躍できるよう、日々練習に励みます。
顧問 岡田
![]() ![]() | ![]() |
将棋部 県新人戦準優勝

将棋部 山本 拓真 君
平成30年10月27日(土)に千葉県教育会館で行われた、千葉県高等学校将棋新人大会において、1年山本拓真君が準優勝しました。
この結果、12月23日(日)に山梨県で行われる関東大会並びに平成31年2月1日(金)に岡山県で行われる全国大会に出場します。
中学生の皆さんへ
在校生・卒業生の方へ
アクセスカウンタ
2
0
4
4
7
5
8
リンクリスト