2022年10月の記事一覧

会議・研修 「気付く・探る・考える」講演会

世界は答えのない問いに溢れている。特に国際社会はそうです。
それを実感してもらおうと、10月11日(火)、1学年全生徒対象に「気付く・探る・考える」講演会を開催しました。講師にお迎えしたのは、東京外国語大学・大学院総合国際学研究院の篠田英朗教授。演題は、世界の問いである「ロシア・ウクライナ戦争で考える国際社会の安全保障システム」。単純に善悪のレッテルを貼るのではなく、論理的に原因分析をする。分析の手順は、個人・国家・国際関係と、視点ごとに分割する。その過程で自分独自の問いを立て、その観点から分析を深め、更に更に考え続ける。正当な学問の手順を学ぶ機会となりました。

鉛筆 ブリティッシュヒルズ国内英語宿泊研修

9月30日(金)〜10月2日(日)、1・2年希望者56名が参加し、ブリティッシュヒルズ国内英語宿泊研修が行われました。3年ぶりに現地で開催することができたブリティッシュヒルズ英語研修は、3日間晴天に恵まれ、中世英国の雰囲気を存分に味わいながらの英語研修となりました。英語でのチェックイン、Survival Englishなどのwarm-up activitiesに始まり、論理的な思考による問題解決法を学ぶthe RAVEN method,新商品の開発・売込みを行いながら効果的なプレゼンやQ&Aについて学ぶPitch Your Product,イギリスのゲームやスポーツ体験などに取り組みました。