カテゴリ:今日の出来事

初任者研修の会場になりました

平成30年6月6日(水)、本校が初任者研修の会場となりました。
今年度千葉県の高等学校に採用された英語の先生9名が来校しました。
3時間目に本校羽計教諭の1年生の授業を参観し、その後、羽計教諭の指導・助言のもと、午後4時まで英語の教科指導についての研修が地域交流施設で行われました。

こちらもご覧ください →  校長花ごよみ へ

教育長・次長来校

平成30年5月7日(月)、千葉県教育委員会から澤川和宏教育長、大木実教育次長が来校しました。授業の様子、生徒の様子、施設等を御覧になりました。写真は理数科1年の「SS生物」の授業、3年普通科の「GLコミュニケーション英語」の授業、地域交流施設展示室を御覧になっている様子です。

こちらも御覧ください!→ 校長花ごよみ

ドイツ・デュッセルドルフ市来校

9月13日(水)にデュッセルドルフ市の方々が本校を訪問されました。本校の地域交流施設などを御覧になったあと、授業の様子を御覧になったり書道の授業に参加なさったりしました。デュッセルドルフ市には、本校生徒が来年3月にSGH海外研修で訪れる予定です。

生徒会役員認証式、壮行会、賞状披露が行われました。


 7月3日に行われた生徒会役員選挙で、生徒会長をはじめとする7名の役員が決まりました。本日の認証式では、髙橋校長から1人ずつ認証状が授与されました。
 壮行会では、上位大会に出場するカヌー部、自転車競技、陸上部、化学部、天文気象部の15名の生徒に応援委員会からエールが送られました。



 壮行会の後に、弓道部・カヌー部の賞状披露が行われました。各部活動の活躍についてはこちらに随時更新していきます。