_

令和3年度 第2回球技大会

新型コロナ感染症の拡大により延期となっていた第2回の球技大会が10月28日(木)に行われました。朝方まで続いていた雨が心配されましたが、係生徒の準備のおかげで、何とか開催することができました。感染症の状況が一時的に落ち着いてきている状況とはいえ、依然として予断を許さない状況の中で、学年ごとに時間を区切って行うなど十分に感染症対策に留意した上で実施されました。好天に恵まれ、笑顔とエネルギーに溢れた1日となりました。各種目の各学年の1位クラスは以下のとおりです。
【女子】ドッジボール 1年A組・2年E組・3年G組
    サッカー   1年G組・2年H組・3年D組
    バレーボール 1年G組・2年E組・3年C組
【男子】ハンドボール 1年F組・2年H組・3年H組b
    サッカー   1年D組・2年A組・3年G組
    バレーボール 1年D組・2年E組・3年A組
  

1学年「気付く・探る・考える」講演会

10月26日(火)三菱みらい育成財団からの支援を受け、本校と高大連携協定を締結している東京外国語大学・大学院総合国際学研究院より岩崎稔教授を招き、レイシズムを本気で考えてみる」という演題で、1学年対象に講演会を開催しました。岩崎教授からはアメリカ合衆国におけるBlack Lives Matter運動の高まりを受けて、注目される黒人差別がなぜ起こったのか、歴史的背景を踏まえながらお話をいただきました。「差別はいけない」ということはおそらく誰もが口にしますが、実際には差別の問題は現代にいたるまで根強く残っています。意識しないうちに差別的な思考に陥っていることはないか、今回の講演会は自身を省みる良い機会になったのではないでしょうか。質疑応答の時間には、多くの生徒が手を挙げて発言し、岩崎教授と活発なやり取りが交わされました。
また、普段聞くことのできない大学教授の話を聞けたことは、生徒にとって大学の授業がどんなものかを知るきっかけになったのではないかと思います。

花丸 長嶋茂雄様 文化勲章受章が決定!

   本校卒業生(昭和29年卒業)の 長嶋茂雄 様(読売巨人軍終身名誉監督)がこのたび 文化勲章を受賞 することが決定しました。野球界からの選出は初めてということです。長嶋茂雄 様からは、昭和51年と昭和56年に御講演をいただいております。また、県立移管120周年記念誌に「特別メッセージ」を寄稿いただきました。
   この栄誉ある受賞に、職員・生徒一同、心より御慶び申し上げます。(写真は本校地域交流施設展示室のものです)

生徒会役員認証式

10月27日(水) 新生徒会役員の認証式が行われ、第74代の生徒会がスタートしました。新型コロナウィルス感染症防止への対応等が引き続き求められる中ではありますが、新会長からは「生徒のみなさんが明るく楽しく学校生活を送れるよう、生徒会として精一杯の努力をしたい」と決意が述べられました。

東郷平八郎元帥直筆の書を展示

神戸市在住の方で、本校第五代校長山内佐太郎先生の曾孫にあたる方から「東郷平八郎元帥直筆の書」が本校に寄贈され、地域交流施設に展示されました。この書は東郷元帥が明治44(1911)年、英国のジョージ五世の戴冠式に乃木希典大将らとともに東伏見宮 依仁 (よりひと) 親王に随行する直前に山内元校長先生に宛てられた書簡です。歴史的にも価値のある史料だと思われます。是非一度、直にご覧になってください。
(写真中央の掛け軸が今回寄贈された書簡)

進路説明会(1・2学年)&修学旅行説明会(2学年)

10月9日㈯ 体育館にて午前に2年生保護者対象の進路説明会及び修学旅行説明会、午後に1年生保護者対象の進路説明会が行われました。変化の激しい大学入試の動向や傾向等について進路指導部より説明があり、併せて各学年の現状報告などが行われました。また、2年生については旅行取扱い業者出席のもと11/16から始まる修学旅行についての説明もありました。

新学習指導要領に伴う新しい学習評価職員研修

10月7日(木)令和4年度入学生から導入される新学習指導要領に伴う新しい学習評価についての職員研修会が行われました。講師としてお招きしたベネッセコーポレーションの方から全国の先進的な取組事例を紹介していただき、理解を深めました。

後期始業式・賞状伝達・壮行会

10月4日(月)後期始業式が行われました。緊急事態宣言が解除され、本日から通常日課が再開されましたが、学校長からは「引き続き感染症対策の徹底を」と訓示がありました。始業式の後は、賞状披露、関東大会に出場する陸上競技部への壮行会が行われました。
本日伝達された賞状は以下のとおりです。
弓道部  関東高等学校弓道個人選手権大会出場
水泳部  令和3年度千葉県高等学校選手権水泳競技大会
                  女子50M自由形 第5位入賞 他
吹奏楽部 第63回千葉県吹奏楽コンクール本選大会
                  高等学校の部A部門 金賞 他
書道部  第70回記念千葉県小・中・高校席書大会 
                  千葉県教育委員会教育長賞1名
     千葉日報社賞2名

British Hills 2021 at Sakura

三菱みらい育成財団からの支援を受け、10月2日(土)、3日(日)にBritish Hills 2021 at  Sakuraが本校を会場として行われ、1年生10名、2年生14名が参加しました。この企画は毎年好評の秋休み期間に行われる国内英語研修の代替行事として行われました。コロナ禍により福島県のBritish Hillsでの宿泊研修が実現できなかったのは大変残念でしたが、代わりに講師の先生方が佐倉高校に来て教えてくださいました。今回は、半日間ずつ2日間の短い研修のため、Critical Thinking(批判的思考)とそれを応用したDebateのレッスンに絞って学びました。容疑者は犯人か否か、証拠を活用しての模擬裁判形式のDebateなど,楽しくかつ学びの多い2日間となりました。


大学入学共通テスト出願説明会

9月7日(火)3学年を対象とした大学入学共通テスト出願説明会を行いました。感染症防止のため、学年を一堂に集めての集会は難しいことから、学年を半分の人数にわけ、体育館での説明会と、教室での志願票記入の2分割で実施しました。