文字
背景
行間
_
SGHドイツ海外研修 課題研究発表
平成31年3月18日(現地時間) デュッセルドルフ市にある学校Cecilien Gymnasiumを訪問し、同校の生徒と1日交流しました。午前中は2グループに分かれ、Cecilien Gymnasiumの生徒に対し、課題研究のプレゼンテーションを英語で行いました。発表後の質疑応答等で一層考えを深めることができました。
お昼は、訪問校の生徒の手作りの寿司やケーキなどをいただきながら、交流を深めました。その後、日本語を勉強している学生と学校生活などについて話し合いました。
SSH・SGH運営指導協議会



SSH・SGH合同課題研究発表会
平成31年3月18日(月)SSH・SGH合同課題研究発表会が行なわれました。
午前9時に校長先生の挨拶から始まり、本校2年生によるSGH口頭発表2件(言語:英語)、SSH口頭発表2件(言語:日本語)が行なわれました。発表が終わると会場からは手が挙がり、発表の根拠となるものについて質問したり、研究の生かし方について質問する生徒がいました。発表者は、丁寧に答えていました。その後休憩を挟み、SSHは体育館でポスター発表、SGHは6箇所に分かれ、プレゼンテーションソフトを用いた発表を行ないました。午後は、地域交流施設で、SGHエキシビジョンが行なわれ、本校1年生の発表が行なわれました。SSH運営指導協議員の皆様、SGH運営指導協議員の皆様、佐倉市中央公民館長様、PTAの皆様、同窓会長様、開かれた学校づくり委員長様、地域の皆様、県教育委員会の皆様、県内の高校の先生、県外の高校の先生、メロス言語学院の学生の皆様に御来校いただき生徒の発表を御覧いただきました。朝早くからありがとうございました。
SGHドイツ海外研修4


SGHドイツ海外研修3






SGHドイツ海外研修2
平成31年3月14日(現地時間)本校生徒11名は、在デュッセルドルフ日本国領事館を訪問しました。総領事と副総領事に領事館の仕事などについてお話しいただき、生徒は興味深く聞いていました。また、生徒は、課題研究の発表を英語で行い、質問に対して英語でしっかりと答えることができました。(写真左上)
その後、市のガイドの方にデュッセルドルフ市内を案内していただきました。生徒はあいにくの雨にも負けず、積極的に参加していました。(写真中・右上)
デュッセルドルフ市庁舎では、市長をはじめ職員の方々が大変温かく迎えてくださいました。デュッセルドルフやドイツについて、派遣生徒の課題研究テーマに関する内容にも触れながらお話しいただきました。(写真下)
SGH ドイツ海外研修




第71回卒業証書授与式
PTA会長様、同窓会長様を始め14名の御来賓の皆様に御臨席賜り、厳粛かつ温かな雰囲気の中で式は進められました。卒業生の式でのふるまいは、3年間の高校生活の充実度が伝わるものでした。卒業生の今後の御活躍を祈念いたします。
(写真は本校写真部が撮影)






卒業式に向けて ~華道部の活動~



平成31年度入学許可候補者発表



一校1キラッ!を更新しました
本校の一校1キラッ!を更新しました。
こちら から御覧いただけます。
卒業式に向けての式歌練習



【SSH】東邦大学でのシンポジウムに参加しました。
平成31年2月23日(土)に東邦大学習志野キャンパスで開催された「第4回 東邦大学―韓国国立慶尚大学校 合同シンポジウム」に参加しました。
当日の様子は、こちら でご覧いただけます。
佐倉サイエンス(特別ゲストの講演)
医学部進学希望だった青柳さんは、課題研究のテーマ「機能性ゲル」を選んだ理由として、ヒトに使える素材として医療分野に役立つのではないかと考えたことでした。その後、進路希望を叶え、結果として大学の研究室は、人工関節の研究室に所属することになったそうです。課題研究の内容がそのまま、大学入学後も継続するようになったそうです。また、3年生までの課題研究の進め方を、実際に行った比較実験や発表会ごとに目標設定して実験データを取り、分析してきたことなど、経験談を具体的に話していただき、これから本格的に課題研究に取り組む生徒たちにとっては、大変有意義な時間でした。



平成31年度入学許可候補者内定者発表



ダンス同好会バレンタイン公演






SSHのページを更新しました。
平成31年2月3日(日)に東京都立戸山高等学校で行われた生徒研究成果合同発表会に参加してきました。
当日の様子や今までのSSHの活動は こちら でご覧いただけます。
入学者選抜インフルエンザ等への対応について
平成31年度入学者選抜インフルエンザ等への対応 について掲載しました。
入学者選抜については こちら をご覧ください。
SSHシンガポール海外研修 無事帰国しました。



SSHシンガポール海外研修3日目②

