文字
背景
行間
_
オーストラリア研修12日目
オーストラリア研修11日目

オーストラリア研修8日目

オーストラリア研修(日本文化プレゼンテーション)

今日もオーストラリアで元気に活動中
平成30年7月23日(月)は、現地校で日本語クラスの生徒に本校生徒が日本語を教えました。7月24日(火)は、8年生の授業に参加しています。



ナンボークリスチャンカレッジでの研修が始まりました

オーストラリアに無事到着しました

オーストラリアに出発しました
平成30年7月20日(金)午後6時45分、オーストラリア研修に参加する本校2年生20名が成田国際空港に集合しました。出発にあたって、成田国際空港にお勤めの本校同窓生の方から激励の言葉をいただきました。校長先生からの挨拶、引率の先生のお話、旅行業者の方の説明を経て、出国手続きに入りました。一行は予定どおり午後9時5分の飛行機でオーストラリアに向かいました。8月3日までドラードカレッジでの研修やSGH課題研究に係る研修等を行います。







野球応援練習
平成30年7月9日(月)考査終了後に、本校本館屋上で応援練習を行いました。野球部キャプテンの挨拶のあと、応援委員会(ラグビー部、ソフトボール部、ダンス同好会、有志)と吹奏楽部で実際の試合を想定して練習しました。本校は伝統校らしく、旧制中学校校歌や応援歌など代々受け継がれてきた曲を軸にして応援します。
1回戦は、7月13日(金)青葉の森球場第1試合です。お時間のある方は、野球部の応援をよろしくお願いします。また、伝統校らしい応援も御覧ください。

1回戦は、7月13日(金)青葉の森球場第1試合です。お時間のある方は、野球部の応援をよろしくお願いします。また、伝統校らしい応援も御覧ください。


生徒会選挙が行われる
平成30年7月3日(火)6・7時間目に第71回千葉県立佐倉高等学校生徒会選挙立ち会い演説会及び投票が行われました。体育館の気温は上がる一方でしたが、それを上回る熱のこもった立候補者と推薦者の演説が体育館に響き渡りました。ある生徒は全校生徒をうなづかせ、ある生徒は歓声を上げさせつつ、自分の主張を伝えました。投票の結果はどうあれ、すばらしい演説会でした。
こちらも御覧ください → 校長花ごよみ
中学生の皆さんへ
在校生・卒業生の方へ
アクセスカウンタ
2
0
4
4
7
4
9
リンクリスト