文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
令和2年度入学式・校章贈呈式
4月7日(火)令和2年度の入学式・校章贈呈式が挙行され、普通科280名、理数科40名が入学を許可されました。4月いっぱいの臨時休校措置が一昨日発表され、感染症防止対策がとられた中、例年とは違う入学式となりましたが、皆様の御理解・御協力のおかげで、無事に終えることができました。新入生代表生徒からは力強い決意の言葉が述べられ、学校長からは、将来の夢に向かってどのように取り組んでいくかを考え、「生涯を通じた学び方」を身につけて欲しいというメッセージが贈られました。



離退任式職員とのお別れ
3月31日(火)、本校を離退任される20名の職員の方々をお見送りしました。新型コロナウィルスの影響で、例年のように多くの職員・生徒でお見送りすることはできませんでしたが、20名の職員の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。

第72回卒業証書授与式
3月7日(土)第72回卒業証書授与式が挙行されました。感染症拡大防止のため、参列者は3年次生徒・保護者・教職員のみとなってしまいましたが、皆様の御理解と御協力により、感動に満ちた、心に残る素晴らしい卒業式を挙行することができました。学校長からは「これからも様々な困難と向き合い、乗り越えていってほしい」と熱いメッセージが送られ、また、卒業生代表生徒からは「笑って、泣いて、ぶつかり合った日々だった」と3年間の想いが凝縮された挨拶が述べられ、感涙を誘いました。最後に会場全体に響き渡った校歌斉唱の歌声には佐倉高卒業生としての誇りと未来に向けての躍動感を感じました。卒業式の実施に至るまで紆余曲折ありましたが、御協力・御理解いただいた皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
PTA整備委員会の皆様によって飾られた花道 歴史と伝統、未来への飛躍を象徴する3本の校旗
同窓会入会式

前期選抜結果発表
本日2月19日午前9:00に本校生徒昇降口前において、令和2年度千葉県公立高等学校入学者前期選抜で入学許可候補者に内定した人たちの受検番号を掲示により発表しました。(写真は発表直後の様子です)
なお、各受検生あての結果の通知については本日郵送しましたので到着次第ご確認ください。

なお、各受検生あての結果の通知については本日郵送しましたので到着次第ご確認ください。


音楽Ⅱ「関西修学旅行の思い出を歌う」作品発表会
芸術科では毎年、2年生の音楽選択者が作詞・作曲をしています。今年度は1月30日(木)、2月5日(水)の授業で、作品発表会を行いました。生徒による投票も行われ、得票数の多い作品は、2月7日(金)昼休みに音楽室で披露される予定です。

<発表作品>
『清水寺』
『夜の紅葉』
『閣々鹿々』
『cervo~イタリア語で鹿という意味~』
『修学旅行の歌の唄』
ほか

<発表作品>
『清水寺』
『夜の紅葉』
『閣々鹿々』
『cervo~イタリア語で鹿という意味~』
『修学旅行の歌の唄』
ほか
書道Ⅱ研究授業「漢字かな交じり書の創作」

2月6日(木)2時間目、書道の研究授業が行われました。漢字とかなの調和、効果的な構成を考えることをテーマに授業が展開されました。芸術の奥深さを実感できる興味深い授業でした。
東京外国語大学との連携協定締結調印式
2月5日(水)国立大学法人 東京外国語大学と佐倉高校との高大連携協定締結のための調印式が同大学で行われました。これにより相互の教育に係る交流や連携がこれまで以上に活発に行われ、生徒皆さんの視野が広がり、「学びたい」と思う気持ちがより一層強くなってくれることを期待します。
東京外国語大学のウェブページにも紹介されました。


東京外国語大学のウェブページにも紹介されました。



進路指導職員研修
12月23日(月)、進路指導部主催で全職員対象の研修会「どうなる高大接続Part2」を実施しました。2021年度入試に関する問題点や指導の在り方及び新指導要領のもと実施される2025年度入試に向けての共通理解を図るため、各教科の若手職員による意見提示が行われ、有意義な研修会となりました。





冬季休業前全校集会
12月23日(月)、冬季休業を前に全校集会が行われました。校長先生、生徒指導部長の訓話に先立って賞状披露が行われたあと、関東大会・全国大会出場部活動の活躍を祈願して壮行会が行われ、応援団(主にラグビー部員)による熱いエールが送られました。
賞状披露者(団体)、関東・全国大会出場部活動は以下のとおりです。
・ラグビー部 第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会千葉県大会 第5位
・令和元年度千葉県高等学校ボルダリング大会男子個人の部第1位 1ーC安川君
・千葉県高等学校文化連盟将棋大会 男子A級準優勝 2-C山本君
→ 全国大会出場(福島県)
・第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会 男子個人戦 第5位 2-C山本君
・吹奏楽部 第45回千葉県アンサンブルコンテスト金賞 サクソフォーン5重奏
→ 第25回東関東アンサンブルコンテスト出場(宇都宮市)
・千葉大学主催高校生理科研究発表会
優秀賞 化学Ⅰ分野 薄田・江尻・安井・山口
優秀賞 物理Ⅰ分野 月山・後屋敷


賞状披露者(団体)、関東・全国大会出場部活動は以下のとおりです。
・ラグビー部 第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会千葉県大会 第5位
・令和元年度千葉県高等学校ボルダリング大会男子個人の部第1位 1ーC安川君
・千葉県高等学校文化連盟将棋大会 男子A級準優勝 2-C山本君
→ 全国大会出場(福島県)
・第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会 男子個人戦 第5位 2-C山本君
・吹奏楽部 第45回千葉県アンサンブルコンテスト金賞 サクソフォーン5重奏
→ 第25回東関東アンサンブルコンテスト出場(宇都宮市)
・千葉大学主催高校生理科研究発表会
優秀賞 化学Ⅰ分野 薄田・江尻・安井・山口
優秀賞 物理Ⅰ分野 月山・後屋敷



中学生の皆さんへ
在校生・卒業生の方へ
アクセスカウンタ
2
0
4
4
7
3
9
リンクリスト