_

ビジネス 修学旅行4日目

本日は修学旅行最終日。

あいにくの雨の中、クラス別行動に出発です。

着付け体験や和菓子作り体験等、京都の文化を体験してきます。

家庭科・調理 修学旅行3日目

今日も班別行動です。まずは、腹ごしらえから。

たくさん食べて、京都市内へ出発です。

空には、うっすらと雲がかかっていますが、太陽も出ていて昨日よりは暖かく感じます。

お知らせ 美術・工芸部 総合文化祭に出品

千葉県立美術館で開催される『令和5年 千葉県高等学校総合文化祭美術・工芸作品展』に美術部と工芸部の作品が展示されます。入場無料でどなたでもご覧いただける作品展となっておりますので、ぜひご来場ください。
会期:11月7日(火)~11月12日(日) 9:00~16:30
場所:千葉県立美術館
(美術部は第4展示室、工芸部は第6展示室にて展示しています。)

グループ 英語拠点校事業による公開授業の実施について

10月26日(木)、県教育委員会指定の英語教育拠点校の事業の一つとして、公開授業を実施しました。今年度は、千葉県内の公立私立の小・中・高等学校を対象に参加を呼びかけ、当日は14名の先生方の参加となりました。本校教員による2時間の授業を参観後、東京歯科大学教育講座准教授 今井肇先生の講演「ChatGPTが英語教育にもたらすもの」、研究協議、指導助言の日程で進めました。研究協議では、具体的な授業の進め方等について、校種を超えて活発な意見交換をすることができ、大変意義ある研究協議となりました。この会の成果を各校に持ちかえって授業改善に役立てることが期待されます。

グループ 英語科では面接練習を行っています

英検2次試験を週末に控え、英語科では昼休みや放課後に面接練習を行っています。佐倉高校では、希望者を対象に、英検2級の試験を年間3回、準会場として実施しています。1次試験の結果が出た後、ALTの先生はじめ、英語科の職員で希望する生徒一人ひとりに2次試験対策を行います。最近では、従来型の英検だけでなく、特に準1級を中心に、CBT試験を受験する生徒も増えてきました。随時、ライティングの添削やスピーキングの練習を行い、資格取得をサポートしています。

 

体育・スポーツ 令和5年度 球技大会

10月18日(水)令和5年度球技大会が行われました。当日は、天候にも恵まれ、生徒たちの笑顔とエネルギーに溢れた一日となりました。特に3年生にとっては最後の学校行事ということもあり、思い切り楽しもうという姿勢が印象的でした。高校生活の思い出の一つとして生徒の心に残ったことと思います。
各競技の優勝チームを紹介します。
【男子ハンドボール】 2年G組
【男子サッカー】   3年E組
【男子バレーボール】 3年E組
【女子ドッジボール】 2年F組
【女子サッカー】   2年C組
【女子バレーボール】 3年D組